<RYT200 インド ヨガ留学> Hachimitsu goes India

ヨガを始めて半年の初心者がインドでRYT200に挑戦

インドでTTを受けるために

 

f:id:Sleepingpigeon:20180427201925j:image

学校によるかもしれないけど、200hrsを4週間で行うコースの場合、朝6時にプラナヤマ始めて夜8時に夕食が終わるパターンが多いと思う。この間休憩時間が計3時間くらいあるし、夜も出かける気には多分ならないので、パソコンを持ってきてもいいかも。あと、選べるなら部屋はプライベートにした方が絶対いいと思う。カップルで受ける人以外。コース中の1週間て、本当に長く感じる。普段の1ヶ月くらいに。4週間のコースだと体感4ヶ月になる計算だけど、この間1人になれる空間がどこにもないって、かなりのストレスだと思う。もちろんあなたが21歳のバックパッカーなら別ですけど。
あと、アナトミー(解剖学)系の英単語と、ヨガスートラ、プライマリーとサンサルテーションのサンスクリット名を予習してくるといいかも。アーサナの指示も慣れてないとネイティブ、ノンネイティブに関わらず先生の指示が理解できないことがある。イギリスからの生徒とかも、みんなに見られてるとよく慌てちゃってる。「Rotate left leg inside」とか「Keep your right foot out」とかポーズ中で脚がぷるぷるしてる中言われても、どっちがinsideでどっちがoutなのか良く分からなくなっちゃうから。特にヨガ始めたばかりの人はYou tubeとかでいっぱい練習しとくといいと思う。肩をアラインするとか、お尻をリフトするとか、背中にアーチを作るとか、手をリリースするとか、内側にローテイトするとか、膝をマイクロベンドするとか。意味を知っていることと実践することは違うと思うから。ヨガが大好きで長くやってるけど語学力ない人の方が、英語母国語だけどヨガしたことないし好きでもない人より絶対コース楽しめるから。
あと、ヨガ始めたばかりの人、僕もそうだけど、ヨガって、ポーズの練習することだと思いがちじゃない?だからヨガ学校で習うのはポーズ中心て。でも200時間のうちマットの上にいるのは100時間くらい。後の半分は普通に授業です。違うのはイスに座るんじゃなくて床に座ることくらい。